卒業旅行だよ!さあ!
大学生の末娘の国家試験後から卒業式まで休み。
というわけで2週間ぐらいあるしどっか行こう!となった。いわゆる「卒業旅行」。
私「2週間あるなら遠出できる。2月って寒いから寒いとこ嫌やな。寒いの嫌い~」
娘「友達はオーストラリアとかハワイに行く~って。みんな考えること一緒や」
私「てっぱん所は面白くないかな。せっかくなら、行ったことない所に行きたいな」
(ちなみにハワイは3回、1月、12月、8月。コンドミニアムで2週間生活も経験済)
娘「ウユニ塩湖かマチュピチュは一度行ってみたい。でも6月~9月がベストシーズンらしい」
私「いや~南米は時期が悪いわ。二週間あるならヨーロッパ行くか、久々に。
行ったことないとこやと、チェコとか。でもチェコ寒いよね、どう考えても。」
娘「イタリアいきたい!」
私 「イタリアっていったらベニスは欠かせない、でも2月のベニスも寒いで~。
前に3月後半にいったとき、寒くてびびったもん。(イタリアは二回、3月と8月)」
娘「ドイツは?」
私「昔、ハノーバーにロックバンドのSCORPIONSの取材に行ったら、マイナス2度で、外を30分も歩く気せんかったで。冬のドイツはパス」
娘「じゃあスペインは?」
私「わお、いったことない。長女いわく南部は暖かいって。(長女:英国の大学に在学中、スペインのバレンシアに留学経験あり)」
娘「行こう!」
私「いいねえ!!スペイン決まり!スペインと言えばバルセロナ!ガウディ!!」
娘「二週間かけてスペインまわる?」
私「二週間あるんやったら、友達が口をそろえて良いっていうポルトガルもいきたい。隣の国だし」
娘「よし!行き先はスペインとポルトガル!」
私「どういう日程配分する?
ポルトガルは全く未知。スペインは個人的にバルセロナ行けたらいいや。
サッカー分らんしマドリッドは興味ないかなあ」
飛行機手配
まずは飛行機。
大阪→バルセロナ。
だって腰痛なお年頃なんだから、なんとかビジネスクラスに乗りたいわけで。
中国とかドバイ経由でなくて、最短ルートでヨーロッパ主要都市での乗り換えの便を探す。
が、一番安い航空券でも一人50万円する。
うーん、10年前はソウル経由や東京経由で30万円かからなかったのに、、、高くなった。。。
一昨年、ニューデリーに行くとき、JALのプレミアムエコノミーに乗ったらかなり快適だったことを思
い出し、ビシネスを諦めてプレミアムエコノミーにランクダウンして再検索。
まず関西空港からヨーロッパへの「プレミアムエコノミー座席のある」便を探す。
ルフトハンザ航空(ドイツ)を発見。
関空からフランクフルト経由でバルセロナまで、プレミアムエコノミーで往復一人23万円。(同便のエコノミーだと往復一人18万円)
他社のプレミアムエコノミーより格段に安いので、即決。
ルフトハンザを扱っていたエクスペディアで航空券を予約する。
****************************
航空券¥474,502 税およびサービス料 ¥87,580
合計 ¥562,082
*****************************
またこの航空券をエクスペディアで購入したところ、「ホテルが無料でついてくる」という超!怪しげな申し入れが入る。
条件は航空券をとった期間、すなわち 2月13日着、2月24日バルセロナ出発の全日程をこのホテルに宿泊というのが条件だ。
途中ポルトガルにいくけど、5泊ぐらい抜けるけど、11泊全部ここのホテルでええもん、無料なんやったら、ノーリスクやん!!!と迷わず申し込む。
バルセロナのセンターに全部歩いていけるし、四つ星だし、めっちゃ得した気分。
ところが一か月後に請求が来てびっくり!!!
無料だったはずのホテルだが、一泊につき結構な数字の請求が来ているのだ。
びっくりしてすぐにエクスペディアに電話。
「宿泊代は無料、でも税金とサービス料金は払わなくてはいけない。」、とのこと。
それは知っていた。
サービス料金と税金でも3000円は超えないだろう、と踏んでいた私の判断ミス。
++++円っていうのは「なんだとぉ?!?!」となるわけで。
途中5泊抜けるから、前半5泊の申し込みだけではダメか、と頼んだが、
「無料の条件が着から発の全日程で、途中だけはダメ。」
じゃあキャンセルする、というと、
「もうキャンセル不可です」
という。
無料なもののキャンセルができないって???はあ??
結構「うーむ」になり、ねばったが、結果はだめ。
なんか「やられたな」みたいな気分になり納得いかない。
だんだん頭にきた。
ここでひきさがらないのが大阪のおばちゃん!(実は東京都出身・笑) 猛ねばり開始。
「無料なのにキャンセルできないって、おかしな話でしょ?!
無料なのに結構な請求がきて、これってだまされた気しかしない!!」
と語気あらめでいったあとは懇願モードで。
「直接ホテルに聞いてみて。ホテル側も、泊まりもしない客のために部屋1つ潰すよりも、他の客を泊めた方がいいでしょう?」とごねて、オペレーターが根負け。
「じゃあ今ホテルに聞きます。このままお待ちください」
と言われたときは、「えええ?今聞くん?」と本当にびっくりしたのはまだアナログなんだろか、私、と。
電話口で待つこと一時間。
バルセロナのホテルが「OK」だって。
え?いいの?
いやあ申し訳ないなあ~。← どの口が言う。
エクスペディア好き。 笑
ホテルを選ぶ
ちなみにスペイン⇔ポルトガル間はLCCで片道で4400円~8000円と驚きの安さ。
欧州のLCCの安さは噂にきいていた通り。
電車のほうが高いし。
また2月というオフシーズンとあってホテルも割引が30%オフなどあり安くあがったと思う。
LCC航空券はTrip.comでとる。
ホテルは代理店をエクスペディアにまとめた。
2月13日(水)~17日(日)4泊
Hotel Barcelona Colonial
ホテルバルセロナ コロニアル ★★★★
地下鉄駅から徒歩3分 ロケーション◎
朝食なし。 水サービスなし。
2月17日(日)~20日(水)3泊
Lisbon Wine Hotel
リスボン ワイン ホテル ★★★★
歩行者天国の中にあるデザイナーズホテル。
国鉄・地下鉄ともに徒歩5分、ロケーション◎
朝食ブッフェ付き WiFiあり
ワイン 1 本プレゼント (1 滞在あたり)
部屋料金: 計47,304 円/室
2月20日(水)~21日(木)1泊
Hotel Aveiro Center
ホテル アヴェイロ センター ★★★
古い建物を機能的にモダンにリノベーション。
中央運河沿いの通りの裏にある。徒歩3分、ロケーション◎
朝食ブッフェ付き WiFiあり
部屋料金: 1 泊€75.00 (9,719 円)(現地払い)*現金の用意を(VISAカードが使えず。機械エラーなのか)
2月21日(木)~22日(金)2泊
Hotel Spot Family Suites
ホテル スポット ファミリー スイーツ★★★★
スボリャオン市場から200m ロケーション最高。
朝食ブッフェ付き WiFiあり
ラウンジで無料のドリンク、果物、スナック、パンの提供。(14:00~19:00)
部屋料金: 計20,816 円/室 2 泊
2月22日(金)~22日(土)1泊
Ciutat del Prat
シウタット デル プラット★★★★
空港から車で15分。徒歩3分のところにスーパーが3つある。
WiFiあり 朝食なし 空港送迎無料
部屋料金: 14,950 円
とまあ、ロケーションが良く、きれいという口コミから以上の宿を選出。
トリップアドバイザーなどの口コミは重宝しています。
で一番安く、時間が合う航空券を検索した結果
イベリア航空とブエリング航空が安いと判明。
スカイスキャナーだけでなく、便を決めてから、さらに検索していくと、同じ便なのに値段が全然安い航
空券を発見。
Trip.com
にそれはあった。 https://jp.trip.com/
(Trip.com があとから問題会社とネットに出回ったとき、びびりましたがちゃんと飛行機乗れました)
それに事前予約が早ければ早いほど安いと聞いていたので12月には予約済。(残席2席とか格安の格安は早く押さえたほうがいい)
最近は昔と違って日本語ですべて処理できるから楽だ。
ただLCCだと事前に機内預け23kgスーツケースは別途3500円くらい支払って申し込むのだけれども、このやり方がわからず、結局オペレーターに電話して追加してもらった。
これで移動手段と宿は確保。
次はサグラダファミリアとカタルーニャ音楽堂の予約。 サグラダファミリア:https://sagradafamilia.org/
カタルーニャ音楽堂:https://www.veltra.com/jp/europe/spain/barcelona/a/107948
これで「私たちのプラン」が出来上がった。
いざおでかけ!!